EPDM粗気泡エアディスクディフューザーは、下水処理場または下水処理場のタンク底から急速に上昇する4~5mmの気泡を生成します。沈砂池、調整池、塩素接触槽、好気性消化槽などで使用され、場合によっては曝気槽でも使用されます。一般的に、酸素の物質移動よりも垂直方向の「ポンプ」による水の排出に優れています。粗気泡ディフューザーは、同じ空気量で微細気泡ディフューザーと比較して、酸素の物質移動が半分になる傾向があります。
1. 沈砂池の曝気
2. 均等化池の曝気
3. 塩素接触槽の曝気
4. 好気性消化槽の曝気